林をつくるコミュニティ

浅川中学校の栗山整備を行っているボランティア団体

林をつくるコミュニティの活動


 栗山の整備を月2回,下草刈り,木道作り,ビオトープの整備,
 古い木の伐採や植林などの作業をボランティアとして行っています。
 ボランティアは随時募集しています。
 毎月1回栗山自然観察会を開いています。だれでも参加できます。
 4月は,ニリンソウまつりとなります。

 栗山のルール ”栗山の動植物を持ち出さない。栗山へ動植物を持ち込まない。”
 栗山に入りたい方は浅川中学校の許可を得てください。

 

田んぼの水やり

26日、二人で水やりをしてきました。
やはり、しばらく雨が降っていないので田んぼはひび割れていましたが、何本か穂を出している稲がありました。
池からバケツで水を流し、水路を塞ぎながら4枚の田んぼに水を入れましたが、池のすぐ下の田んぼは張った水、すぐに吸い込まれてしまいました。
幸い、作業終わって栗山出口の階段に来るころにはぽつぽつと雨が降り出し、夜になって多少まとまって降っているので、良かったです。

帰りにイタドリと桑の葉っぱを味見してみました。
桑の葉茶を作るのに、桑の葉を摘んだ、という話を伺ったものですから・・・
桑の葉茶を作るのは、若葉ではなく、立派に育った葉っぱなのだそうです。刻んで乾かしたものを煎じればお茶、細かく摺って、そのまま食べたりする方もあるそうです。血糖値を下げる効果があるとか・・・
血糖値はともかく、夏場、猛々しいまでに育った葉っぱまで食べられる、ということに驚きました。桑の葉を練り込んだうどんなんかあるのですものね。確かに桑の葉は癖が無いので、ケーキの生地に練り込むとか、使えることがもっとあるかも、と思いました。天麩羅にするのに桑の葉はどうかなあ?あれなら見つかりますよね。

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー