報告
雨が降り始めました 栗山探検は中止になりました 栗山活動もお休みになりました 次回の活動は2月14日です追記 栗山探検は10時半ごろ晴れてきたので11時ごろから再開したようです
明日(1/17)の栗山探検は雨で足元がぬかるんでいるため延期となりました。 別の日程は決まり次第連絡いたします。
栗山写真でカレンダー作りました
来年のカレンダー作りました
栗山の写真でカレンダー作ってみました
栗山写真でカレンダー作り
小学生の観察会の案内を環境市民会議の人たちと一緒に行いました 3組の生徒に,各組2,3人がついて栗山を回りました アザミ,シラヤマギク,ジャノヒゲ,ウバユリの実,テイダマツの松ぼっくり, アメリカスズカケノキの実,リンドウなどの観察をしました
今年もいちょう祭りに出店しました 品物は昨年同様,リース,リース材料,マップ,植物図鑑,ドクダミローションなどです 場所も同じです 2日間良い天気に恵まれました
本日栗山活動がありました
小学生の観察会の手伝いをしました 終了後,ビオトープ下のテーブルエリアの草刈りをしました
はてなダイアリー からのインポートを完了しました 1) 記事インポート済です 2) ブックマーク移行済です 3)記事リダイレクト設定済です はてなダイアリーへのアクセスはこのブログに転送されます
栗山の写真で2019年のカレンダーを作ってみました
いちょう祭りに出店しました リース,リース材料,ドクダミローション,マップ,植物図鑑の販売をしました。 大勢の方に来ていただきました。ありがとうございました。
今日,天気が良かったので急遽店開きしました |||| 明日が本番です 2018年11月18日(日) いちょう祭りに出店します。 場所は甲州街道沿いの並木2関所(横山事務所)の向いです。 横山事務所の前の横断歩道を渡ったところです。
午後浅中でいちょう祭り用のリース作りをしました
植物図鑑 パンフレットの折り作業を浅中応接室で行いました 春夏編,秋冬編合わせて約400部の折作業を出来ました
初沢山/栗山 植物図鑑 パンフレットの折り作業を浅中応接室で行いました 午前中の2時間で春夏編約100部,秋冬編約100部の約200部の 折作業が出来ました 次回の折作業は11月6日(火)に行う予定になりました
田んぼ水やり当番作業終了後,栗山の植物調査を行いました。 栗山での調査で見つけた リョウメンシダ,イノデの仲間,キンミズヒキ,ミズヒキ,ダイコンソウ,イノコヅチ, ウマノミツバ,ノブキ,カラスウリ,キウイ,オヤマボクチ,ミヤマヤマアザミ, リ…
昨日の自然観察会が早く終わって時間があったので田んぼの水やりをしました
9時からニリンソウ祭りの準備で荷物運び,山菜取り,天ぷら準備などを行いました 準備スタッフ以外は10時から自然観察会で栗山を歩きました 山菜も取ってきました 観察会終了後,ニリンソウ祭りになりました たくさんできた天ぷら,持ち寄り品も多くにぎ…
昨日栗山自然観察会がありました。 次回は,3月10日(土)だそうです。
今日,マップ作成打ち合わせがありました。 説明文,イラストの配置などレイアウトの確認をしました。 次回は,3月24日(金)の午前に行うことになりました。
今日,17日(金)から延期になっていたマップ作成打ち合わせがありました。 次回は,来週火曜日の栗山活動のあとの行うことになりました。 打ち合わせ後栗山の遊歩道,樹木の確認を行いました。栗山の様子 天気は良かったですが風が強く寒かった。
9時からパンフレット作りのうち合わせをしました。 午後,栗山の木の写真撮影など調査をしました。 テーダマツ オオシマザクラ メタセコイヤ クリ コナラ アワブキ 次回の打ち合わせは2月17日(金)9時から行うことになりました。 2月4日(土)は栗山自然…
昨日の調査時の栗山の様子です
栗山の遊歩道を歩いて確認しました。 次回は,1月31日(火)9時から浅川中学で打ち合わせを行うことになりました。
先日採集したつる等でリース制作の下準備をしました。 実ものは、少し装飾的にしたものもあります。豪華な感じになりました。 【お知らせ】 2016年11月20日(日) いちょう祭りに出店します。 場所は甲州街道沿いの八王子市役所横山事務所向いです。 横山事…
先週雨で順延した活動予定日でした 今日も雨でした
下草刈りのあと,田んぼの水を入れてきました